2015-01-10(Sat)
2014-12-31(Wed)
ジェニーのお部屋です。
これからもずっとずっと、くっきーとみんなと一緒だよ。
・・・ジェニー、こうしてブログ書いていると涙がでちゃうんだ、
でもその涙は、とても温かいよ。

今年は私とジェニーへの励ましなど、たくさん元気づけて
いただき本当にありがとうございました。
ブログの更新も間隔が空いたりしていますが、
また来年もよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
これからもずっとずっと、くっきーとみんなと一緒だよ。
・・・ジェニー、こうしてブログ書いていると涙がでちゃうんだ、
でもその涙は、とても温かいよ。

今年は私とジェニーへの励ましなど、たくさん元気づけて
いただき本当にありがとうございました。
ブログの更新も間隔が空いたりしていますが、
また来年もよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
2014-12-15(Mon)
お世話になった動物病院へお礼に行ってきました。
院長先生と担当してくれた先生、何度か
カウンセリングしてくれた先生。
三人の先生にお会いしたらやはり涙がこみあげてきて・・・
でもジェニーちゃんの様子を話すことができました。
昨年、6月に初めてこの病院を受診し、院長先生が
力強く、「大丈夫、寛解しますよ!」
と言ってくれた。
あの時の気持ちは、言葉では言い表すことができないほど
とても嬉しかったです。
途中から予約診療にに切り替えて、U先生に
治療してもらうようになりました。
若くても腫瘍認定医の先生で、やさしく穏やかで
ジェニーちゃんも懐いていたようです。
カウンセリングの先生は、グリーフケア専門の
阿部先生という方です。
4か月に一度くらいの割合で、ジェニーちゃんが
リンパ腫治療をするようになってから
数回、カウンセリングをしていただきました。
去年ジェニーが受診した時に、院長先生が
「寛解しますよ。」と言ってくれた言葉がどんなに
ありがたかったかわかりません…と言って私が
泣いてしまうと、先生も泣いていました。
ジェニーちゃん・16歳の頃

グーリーフケアの先生は、「ジェニーの姿は見えなくても、
ずっと一緒にいますよ。」と言ってくれました。
ジェニー、お母さんに勇気をくれたんだね。
先生方にやっとお礼が言えたよ、
ジェニー、ありがとね。
院長先生と担当してくれた先生、何度か
カウンセリングしてくれた先生。
三人の先生にお会いしたらやはり涙がこみあげてきて・・・
でもジェニーちゃんの様子を話すことができました。
昨年、6月に初めてこの病院を受診し、院長先生が
力強く、「大丈夫、寛解しますよ!」
と言ってくれた。
あの時の気持ちは、言葉では言い表すことができないほど
とても嬉しかったです。
途中から予約診療にに切り替えて、U先生に
治療してもらうようになりました。
若くても腫瘍認定医の先生で、やさしく穏やかで
ジェニーちゃんも懐いていたようです。
カウンセリングの先生は、グリーフケア専門の
阿部先生という方です。
4か月に一度くらいの割合で、ジェニーちゃんが
リンパ腫治療をするようになってから
数回、カウンセリングをしていただきました。
去年ジェニーが受診した時に、院長先生が
「寛解しますよ。」と言ってくれた言葉がどんなに
ありがたかったかわかりません…と言って私が
泣いてしまうと、先生も泣いていました。
ジェニーちゃん・16歳の頃

グーリーフケアの先生は、「ジェニーの姿は見えなくても、
ずっと一緒にいますよ。」と言ってくれました。
ジェニー、お母さんに勇気をくれたんだね。
先生方にやっとお礼が言えたよ、
ジェニー、ありがとね。
2014-12-09(Tue)
早いもので、今日はジェニーちゃんの四十九日です。
長福寺の和尚さんに読経をお願いしました。
といっても新潟県のお寺なので私達は
行くことはできませんでしたが・・・
最近、具合が悪かった猫の「まめ」くんも
皮下点滴の効果でやっとご飯を食べられるように
なりました。
そういえば一昨年の10月にも、「まめ」くんは今回と
同じような症状になりました。
一週間近く何も食べずにいました。
あの時は、猫の「くりまろ」ちゃんが亡くなった後でした。
くりまろ

今回はジェニーちゃんのときで、10日近く
何も食べませんでした。
もうダメかなと思ったけど何とか快復しました。
私たち人間の精神状態が影響したのかな・・・

ジェニー・12歳
あなたにとってかけがえのない子の命は
この世からきえたわけではありません。
目には見えない姿となって、いつもあなたの心の中で
一緒に人生を歩んでいます。
横田和尚さんより
ジェニー・・・お母さんは本当の寂しさを知ったよ・・・
でもジェニーといつも一緒にいたいから
心の中を温かく、明るくしておくように、
頑張るね。
長福寺の和尚さんに読経をお願いしました。
といっても新潟県のお寺なので私達は
行くことはできませんでしたが・・・
最近、具合が悪かった猫の「まめ」くんも
皮下点滴の効果でやっとご飯を食べられるように
なりました。
そういえば一昨年の10月にも、「まめ」くんは今回と
同じような症状になりました。
一週間近く何も食べずにいました。
あの時は、猫の「くりまろ」ちゃんが亡くなった後でした。
くりまろ

今回はジェニーちゃんのときで、10日近く
何も食べませんでした。
もうダメかなと思ったけど何とか快復しました。
私たち人間の精神状態が影響したのかな・・・

ジェニー・12歳
あなたにとってかけがえのない子の命は
この世からきえたわけではありません。
目には見えない姿となって、いつもあなたの心の中で
一緒に人生を歩んでいます。
横田和尚さんより
ジェニー・・・お母さんは本当の寂しさを知ったよ・・・
でもジェニーといつも一緒にいたいから
心の中を温かく、明るくしておくように、
頑張るね。
2014-11-29(Sat)

お世話になった先生たちにお礼の挨拶、
まだ行ってません。
ジェニーちゃんが通院していた病院が2件ありますが、
まだお礼の挨拶に行ってません。
そろそろと思っていましたが、
やはりダメです。
いろいろ思い出して涙が止まらなくなって、
話などできないのが目にみえてます。
数日前から猫の「まめ・8歳」がご飯を食べなくなり、

受診しようと思ったのですが、、
ジェニーちゃんがお世話になった病院は休診日で
もう1件は遠すぎていけません。
そのため別の病院へ行きました。
その後は皮下点滴をしてもらうのに、
以前ジェニーが通院していた病院へ
夫が連れて行っています。
うちには他に猫が6匹います。
病院に行けない、とはいつまでも言ってられませんが・・・
いつもジェニーちゃんと一緒だったから、
泣かない自信がないです・・・